男性ホルモンテストステロンは95%睾丸から生成される!

ある朝起きたら左手と左足がしびれていた話

病気は突然やってくる

雑記は久しぶりです。
書くことがないぐらい平穏な毎日を送っていたのですが、病気は突然現れるものですね。

とある朝の休日、起きて立ち上がったら左足がしびれていて上手く歩けない。その時は変な寝方しちゃったのかな~と思っていたのですが、朝ごはんの支度をしている時「あれ?左手もなんかしびれてない・・・?」

左手、左足・・・・・

Oh-脳??

とよぎったけれど、まあ少ししたら治まるかもだし、と、とりあえず放っておいたんですよ。

その後丸1日経過しても治まらず、病院でMRI撮ってきたんですが、結果的には脳ではなく首が原因でした。

 

原因は首

10年ぐらい前にストレートネックの診断は受けていたんですが、それが更に進化というか、、悪化していて後弯しているということでした。

 

↓これが正常な首

 

↓ストレートネック

 

↓頸椎後弯症

↑これが今の私の状態で、これが神経に悪さをしてて左手左足にしびれを起こしてるのでは、という診断でした。

 

脳じゃなくて良かったーーーーっ!

 

と一安心したけれど、足はともかく、手がこのままでは睾丸マッサージの精度が下がるのでなんとかしないといけないってことでお医者さんと相談。

 

治療法はビタミン系の飲み薬出すぐらいしかできない、後は日常生活の改善です、スマホやパソコンを見る時の姿勢、日常の姿勢を改善してください、筋トレとか重いものを持つの首に負担かかるのでやめてね。運動するなら有酸素ね。症状が酷くなって日常生活が辛くなるようなら手術です。

 

気持ちいいほどハッキリスッパリ言ってくれたので計画が立てやすい。とりあえず処方されたお薬飲んで、姿勢を治す為のプランを練る。

 

ストレートネックチェック

無論、私は意識しないと壁に頭はつきません。

ストレートネックの症状は

・首・肩のコリや痛み
・頭痛
・しびれ
・めまい
・吐き気
・耳鳴り
・不眠症状

ということなので、私のように更にひどくなる前に姿勢改善を意識してみてくださいね。

 

姿勢改善の道

1・まず私は毎日筋トレをしていたので重いダンベルとサヨナラする。。。
2・YouTubeで姿勢改善の自分に合う動画を探す
3・枕を変える
4・その他、なんかいいのないか探す

 

1・ダンベルとサヨナラする

7キロ以上のダンベルはクローゼットの奥へしまいこむ

(正直、筋トレやめろ理論は今でも疑ってはいるのだけれど、再開はいつでもできるので物は試しで封印)

 

2・姿勢改善の動画を探す

首が曲がるのって巻き肩、反り腰なのも原因があると思うので、それを改善できるような動画を探しました。それでやっているのがこれ。

 

ゆうかさんの動画を毎日やっています。簡単だし胸骨が開いてきて巻き肩改善されてきました。

 

おまけで首のラインが綺麗にでるようになった動画がこれ

石原さとみには残念ながら慣れなかったけれど首のラインが劇的に変わったので男女ともにおすすめ!

 

3・枕を変える

昔、自分に合いそうな枕をいくつか購入したり、オーダーしようと思ったり、色々模索したのですが、私仰向けで寝ない人なのでなかなか今でもいいの見つからないんですよね。

 

なのでとりあえずバスタオルをくるくる巻いて↓こんな感じで使ってます。高さのある枕を使用している人は辛いかもだけど、すぐ慣れます。

 

4・その他、なんかいいのないか探す

ストレッチポール
巻き肩も反り腰もいい感じで治りそうで毎日この上でスマホ見てます。お腹に力入れないと腰が浮いてしまうので反り腰の方はそこだけ注意です。

 

首の直接のストレッチの為にこれも購入。
悪くはないんだけど、首へのフィット感が私にはいまいち(使ってるけど)
もっとガッツリ性格的に伸ばしたい人なんですが、首への強い刺激は今は少し怖いので、これぐらいがちょうどいいのかもしれませんね。

※直接首を反らせるストレッチは逆効果の場合もあるので異常があったら即中止したほうがいいですよ。

 

途中経過

診断から数週間経過の今、嘘のような本当の話でしびれは治りました。何が効果があったのかはわかりませんが、このまま続けていけば巻き肩も反り腰も完全に治りそうですし、運動することによって睡眠の質も良くなっていいことづくめですので、このまましばらく続けていこうと思っております。

 

最後に

私に起こったことを何のオチもなくつらつらと書きましたが、今は長時間のPCやスマホで首が前に前に出てしまって姿勢が崩れている方が多いと思いますので、皆さんも姿勢には注意ですよーってことで久しぶりに雑記ブログを書かせてもらいました。

 

余談

頭部MRIってめっちゃ怖いですね。。。発狂するかと思った

 

——-

睾丸マッサージは自分でもできます!
1度施術を受けてなんか違ってきた、と実感された方には自己メンテナンスおすすめです☆

セルフ睾丸マッサージ講座 

自分でなんて気持ちよくないしイヤだ!という方はパートナーにやってもらってね☆

【プロ用】睾丸マッサージ講座